こんにちは、ぎゃばです
皆さん、隕石はお好きですか?
僕は大好きです

綺麗ですね
今回は、遊戯王界で最強の隕石を搭載した「希望の隕石(相手は絶望)」を紹介していきます
準備はいいですか?
え?ダメ?
ダメって言っても紹介はするからな!!!!!
覚悟しろ
デッキレシピ
.png?resize=795%2C846&ssl=1)
このデッキの目玉はなんといっても≪CNo.39 希望皇ホープレイV≫!
彼の効果で相手のフィールドに特殊召喚された≪原始生命態トークン≫を破壊して大ダメージを狙おうというコンセプトのもと作り上げました
それでは、メインギミックを中心に、このデッキの動きを見ていきましょう
やりたいこと
≪CNo.39 希望皇ホープレイV≫の効果を使って大ダメージを与えたい!
これに尽きます
この目的を達成するにあたって、「壊獣」を相手に送りつけたり、≪Emスティルツ・シューター≫を墓地に送っておいたりといろいろ試行錯誤を繰り返しましたが、
収録カード公開‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) August 3, 2021
【8/7(土)発売 ストラクチャーデッキR – ロスト・サンクチュアリ -】✨『原始生命態ニビル』✨収録❗️
商品HPはこちら👉https://t.co/FfqHCO0dnj
発売まであと4⃣日❗️ pic.twitter.com/64cpdM1p1a
使おう!!!!!!!!!!!!
使います
1.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
初動の紹介
このデッキの初動は、ありとあらゆる手を尽くしてでも≪聖騎士の追想 イゾルデ≫を特殊召喚するところから始まります
1枚初動は≪ヒーロー・アライブ≫しか存在していませんが、HEROの高い展開力を駆使して≪イゾルデ≫に繋げます
≪イゾルデ≫に繋がる1枚初動は、他にもたくさんありますが、こいつらはランク4を作るという別の仕事もあるので採用しました
序盤の戦線維持をしてくれるのはこのカード!
≪D-HERO デストロイフェニックスガイ≫
強い。強すぎます
妨害しながら、次のターンの≪イゾルデ≫に繋げてくれるので採用しました
もちろん、≪捕食植物ヴェルテ・アナコンダ≫から出します
≪イゾルデ≫から≪焔聖騎士-リナルド≫を経由して≪アナコンダ≫を出すことで次ターンに使う≪リビング・フォッシル≫と戦士族モンスターを用意できます
2.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
こういう盤面にするのが初動の理想です
隕石を用意しながらホープレイVの布石を打とう
おい!!「RUM」入ってねぇじゃんかよ!!!!!欠陥!!!!!
落ち着いてください
このデッキは、「RUM」カードではなく≪ゼアル・フィールド≫の効果によって≪ホープレイV≫を用意していきます
初動後の返しのターン(想定は3ターン目)に≪フュージョン・デステニー≫で墓地に送られている≪D-HERO ディナイアルガイ≫、≪D-HERO ディアボリックガイ≫を使って≪イゾルデ≫を出して≪希望皇アストラル・ホープ≫をサーチします
イゾルデ2回は芸がないぞ!!!!
うるさいですね
ここで、≪御影志士≫をエクシーズ召喚したいので、「HERO」連中を使います
初動で≪E・HERO エアーマン≫をサーチすることが多いので、それを通常召喚。≪E・HERO リキッドマン≫をサーチしておきます
その後、≪リビング・フォッシル≫にによって適当なレベル4モンスターを特殊召喚し、≪御影志士≫をX召喚、効果で≪原始生命態ニビル≫をサーチします
4.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
ここで
3.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
すでに≪リキッドマン≫を握っている場合は
≪D-HERO Bloo-D≫をサーチしてサブプランへ移行できるように準備
すでに≪ニビル≫を握っている場合は
- ≪No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ≫
- ≪No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク≫
- ≪竜巻竜≫
で相手の盤面や墓地を荒らしておきます
いよいよ隕石を降らせます
さて、初動と返しのターンの展開で、手札に
- ≪希望皇アストラル・ホープ≫
- ≪E・HERO リキッドマン≫
- ≪原始生命体ニビル≫
墓地に
- 適当なレベル4「E・HERO」
が揃っていることでしょう
いよいよフィールドに隕石を降臨させます
ここで問題になるのが
相手は≪ニビル≫があることを知りながら展開をするのか?ということです
そうです。大体は展開せずに突破しようとします
なのでここは相手を口車に乗せて無理矢理展開させます
ここからは戦い方が分かれるポイントです
もし相手が≪ニビル≫に臆せず展開してきたら≪デストロイフェニックスガイ≫と≪ニビル≫によって相手の盤面を崩して≪ホープレイV≫へ
5.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
1.≪No.39 希望皇ホープ・ダブル≫をX召喚。効果で≪ダブル・アップ・チャンス≫をサーチしながら≪No.99 希望皇ホープドラグナー≫を特殊召喚
2.≪希望皇アストラル・ホープ≫①の効果で特殊召喚。②の効果で≪ダブル・アップ・チャンス≫をコストに≪ゼアル・フィールド≫を手札に加える
3.≪ゼアル・フィールド≫を発動し、≪No.99 希望皇ホープドラグナー≫の効果で≪CNo.39 希望皇ホープレイV≫を特殊召喚。≪ゼアル・フィールド≫②の効果で≪No.39 希望皇ホープ≫を素材にする
相手が何もしてこないなら≪SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング≫で決めに行きます
あとは頑張ってモンスターを並べて≪Bloo-D≫を出してもいいですね
ぶっちゃけこっちの方が強い場合が多い
どう転んでもまぁまぁな殺意が対戦相手を襲います
元来、ホープはそんな感じのデッキですからね
さいごに
今回はHEROと隕石を使ったホープレイVのデッキの紹介をしていきました
メインのギミックに繋がらなくてもサブのギミックで十分に戦うことができるので、結構完成度が高く組めたと思っていますが、いかがでしょう(笑)
この構築に至ったのも、直近のストラクによる新規・再録カードの優秀さのおかげなのでKONAMI様には感謝しています
ただ、一つ気がかりなのは、行方不明になった≪ゴブリン・ドバーグ≫の存在です
戦士族のストラクを買ったので1枚は持っていると思っていたのですが、なぜかいませんでした
彼が見つかれば≪Emハットトリッカー≫を1枚抜いて入れ替えようと思っています
それでこのデッキはより完成に近づいていくと思います
他にも、「こんなカードいいですよ!」というのがあれば、コメントやTwitterのDMまでお願いします!
ここまで読んでくださりありがとうございました
また次の記事でお会いしましょう!
過去のデッキ紹介記事はコチラ
コメント