1/15発売のDIMENSION FORCEにて【エクソシスター】の新規カード《エクソシスターズ・マニフィカ》が登場します
《エクスシスターズ・マニフィカ》

エクシーズ・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2800/守2800
ランク4「エクソシスター」Xモンスター×2
このカードは上記のカードをX素材にしたX召喚でのみ特殊召喚できる。①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:お互いのターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドのカードを1枚選んで除外する。③:相手が効果を発動した時に発動できる。このカードがX素材としている自分のXモンスター1体をEXデッキに戻す。その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードに重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚できる。
このカードの登場によって「エクソシスター」デッキでは《FNo.0 未来龍皇ホープ》とは異なるエースモンスターを手に入れました
②の効果によって相手のターンでの妨害も可能なので、先攻1ターン目で「エクソシスター」Xモンスターを複数体並べる意味ができましたね。「エクソシスター」単体だとそこまで展開力がないことには目を瞑りましょう
出し方の例
《召喚僧サモンプリースト》+魔法カード
- 《召喚僧サモンプリースト》を通常召喚。手札の魔法カードをコストにデッキから《Emトリック・クラウン》を特殊召喚
- 《サモプリ》と《トリクラ》の2体で《エクソシスター・カスピテル》をX召喚。X素材の《トリクラ》を墓地送って効果を発動し、デッキから《エクソシスター・エリス》を手札に加える
- 墓地に送られた《トリクラ》の効果で自身を特殊召喚
- 手札の《エリス》を自身の効果で特殊召喚
- 《トリクラ》と《エリス》の2体で何らかの「エクソシスター」XモンスターをX召喚
- 2体の「エクソシスター」Xモンスターで《エクソシスターズ・マニフィカ》をX召喚
《クロノダイバー・レギュレーター》
- 《クロノダイバー・レギュレーター》を召喚。自身をリリースしデッキから《クロノダイバー・ベゼルシップ》を含む「クロノダイバー」モンスター2体を守備表示で特殊召喚
- 特殊召喚した2体で《カスピテル》をX召喚。素材の《ベゼルシップ》を墓地に送り《エリス》を手札に加える
- 墓地の《ベゼルシップ》②の効果で、《カスピテル》の素材を取り除いて自身を特殊召喚
- 手札の《エリス》を自身の効果で特殊召喚
- 上記5へ
この他にも、レベル4モンスターを3体出すことができれば《カスピテル》を経由することで2体の「エクソシスター」Xモンスターを並べることが可能です
《ゼアル・フィールド》と組み合わせると可能性が広がる
③の効果で特殊召喚するモンスターには特に縛りがないため、《ゼアル・フィールド》によって好きなXモンスターを素材に入れ込むことで特殊召喚までつなげることが可能です
フィールド魔法
引用:遊戯王カードデータベース
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのXモンスターを対象とする、自分のカードの効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。②:自分フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。自分のEXデッキ・墓地からXモンスター1体を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。③:自分ドローフェイズのドロー前に発動できる。デッキから「シャイニング・ドロー」1枚を選んでデッキの一番上に置く。
条件の重いXモンスターの召喚もできてしまいますね
【1/15(土)発売 DIMENSION FORCE(ディメンション・フォース )】
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) December 18, 2021
✨『エクソシスターズ・マニフィカ』✨収録❗️
🎥LIVE配信中🎥
KONAMI遊戯王チャンネル
「#遊戯王OCGタイムズ」
🎥ご視聴はこちら👉https://t.co/EbhV9LnyDJ#遊戯王JF2022 pic.twitter.com/XO9tgal5Ik
エクソシスターは組んでるから最低でも2枚は確保しておきたいぞ
コメント